同人誌の紹介・感想を書くだけだと、本当にXのアンチ・シャドウバンになり得るのか?
ちょっと疑問だったので。
私のTLに流れてきた素敵なスケベピクチャーは、ブックマークするようにしているのですが、
それらを記事に貼ったら、記事として成立するのでは???
と思ったのでやってみようと思います。
その目的は当初の私の目的である、Xで活動している絵師さん達に、シャドウバンに負けずに、達成感を感じて欲しいというものがあります。
自分が書いた絵をたくさんの人に見てもらって、いいねやリポスト、メンションなどの反響がもらえたら
それはものすごく自信につながると思うし、オーディエンスからの良い影響を受けて、さらに作品作りに熱がこもってくれたらいいなぁ。
などと私は考えております。今はシャドウバンという良くないシステムがそれを邪魔しているので、このSukebeBlogがそのバイパスとなればいいなぁと思います。
このシリーズ記事は、SukebeBlogを踏み台として、XのポストにPV数がつくことを目的としています。
もしこの記事を読んで、好きな絵を見つけたという方がいたら、そのポストの「Xで見る」から飛んでいただいて、いいねやリポスト、またはメンションで感想を送ってあげてほしいです。
当シリーズ記事の継続可能性については、SukebeBlogシステムにはしっかりX埋め込み機能を実装しておいたので、多分大丈夫でしょう。
上から10件という題でございますが、3次元のものと2次元でもスケベではないものは除外しようかなと思っております。
ご了承ください。
では参ります。
なお、このシリーズ記事はもしかしたら、引用することが不可能になって、
このシリーズ記事が更新停止になるかもしれません。。。が
私としてはしばらく様子見したいかな。
毎日投稿目指します。
コメント (0)
まだコメントがありません
最初のコメントを投稿してみましょう!